A-SAP

A-SAP - 光技術、電子技術を活用した産学官金連携イノベーション推進事業

トピックス

2021.07.05

A-SAP第6期の終了報告動画撮影〔羽立化工(株)×光産業創成大学院大学〕

【多くのモノづくり企業が抱える悩みを光で解決したい!】
~レーザーが匠の伝承技術を受け継ぐ~

 

今回の撮影は
羽立化工株式会社×光産業創成大学院大学 沖原先生です。

撮影場所は、レーザー装置の実験にご協力いただいている
浜松工業技術支援センター
(浜松市北区新都田一丁目3番3号)

羽立化工(株)が抱える課題は
ブロー成型(プラスチック成型)の際に出る、
バリ取りを光技術で解決したいとの
ご相談でした。

例えると、、、

たい焼きを作る時、周りに「バリ」or「ハネ」ができますよね。


まさに、アレです。
プラクチックを成形するときにも同じような工程なので、
「バリ(ハネ)」ができます。

現在は、これを2工程から3工程かけて、ベテランの人の手でカットしているそうです。
それをロボットアームの先端につけたレーザーで
自動でカットして、作業工程の短縮と効率を向上させることが
事業化の最終目標です。

A-SAPでは、その通過点である
先端に付けるレーザーの開発です。

 

**

インタビュー前には、
コンセンサスレポート(終了報告書)を読み込み
プロジェクトのポイントを絞り込みます。
企業はどんな課題があってA-SAPに申請したのか?

大学の先生はその課題に対して、
どんな成果目標と計画を立て
どのような知見をもって
プロジェクト進めて行ったのか。


企業と先生との連携方法やご苦労や
様々なエピソードも重要です^^
最後は、掲げた目標に対しての成果と
企業の方々が事業化に向けての目標です。

この部分が一番わくわくします。

中小企業が抱える困りごとを
先生の知見を持って、

一歩でも、半歩でも進めることが
出来たことに喜びを感じ、
達成感を感じるひと時です。

企業が抱える課題を整理し、
先生とマッチングさせ、プロジェクトを管理していくのは

地道な仕事ですが、
この時ほど、A-SAPをやって良かったと感じる時はありません^^

次は編集作業チェック!
まだまだ続きます!

A-SAPは常時申請可能です。
***
”中小企業の課題を大学と共に、光・電子技術を活用し解決する”
A-SAP 産学官金連携イノベーション推進事業
👉A-SAP HP  https://www.hai.or.jp/pvc/asap/
👉フォトンバレーチャンネル始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCVziRqQSdx1SMdlB-Zu6QEg

 

 

 

ホーム » トピックス » A-SAP第6期の終了報告動画撮影〔羽立化工(株)×光産業創成大学院大学〕